ニュース

  • TOP
  • ニュース一覧
  • 【2025年10月~12月】脱炭素経営セミナー開催スケジュールのお知らせ

2025.10.22
【2025年10月~12月】脱炭素経営セミナー開催スケジュールのお知らせ

【2025年10月~12月】脱炭素経営セミナー開催スケジュールのお知らせ

毎月開催しております「脱炭素経営ウェビナー」につきまして、今年度(2025年10月~12月)の開催スケジュールをご案内いたします。

Scope1,2,3の具体的な算定方法からSBT認定取得の実践、コスト削減と脱炭素を両立する具体的なソリューションまで、毎回テーマを変えて解説します。ご多忙の折とは存じますが、ご参加を心よりお待ちしております。

【チラシダウンロード】セミナースケジュール一覧

開催セミナースケジュール

【10/31】中小企業版 SBT認定取得方法 × ダイキンによる『空調機の脱炭素化』への解決策

日時: 10月31日(金) 14:00~15:00
タイトル: 「中小企業版 SBT認定取得方法×『空調機の脱炭素化』への解決策!
概要: 中小企業版SBT認定の取得ノウハウに加え 世界のダイキンが語る『空調機の脱炭素化』という劇的な一手に迫ります。
日々の運転コストを抑え、CO2排出量を削減するダイキンの最新ソリューションはまさに”攻めの脱炭素”。未来のビジネスチャンスを掴むための戦略が、ここにあります。

お申し込みはこちら

【11/14】再エネ切り替えがScope2削減の鍵!取引先に選ばれるSBT認定まで徹底解説

日時: 11月14日(金) 14:00~15:00
タイトル: 【アーカイブシリーズ】再エネ切替えがScope2削減の鍵!取引先に選ばれるSBT認定まで徹底解説
概要:「中小企業版SBT認定の取得方法」から、具体的なCO2削減ソリューションとして再エネサービス「みんな電力」の活用法まで解説します。
※2025年4月25日に開催したセミナーのアーカイブ配信です。

【11/28】中小企業版 SBT認定取得方法 × サステナブル経営の実践支援

日時: 11月28日(金) 14:00~15:00
タイトル:中小企業版SBT認定取得方法 × サステナブル経営の実践支援
概要:数々の中小企業の変革を支援してきたエミールド様が、認定取得をゴールとしない「企業価値を高めるためのサステナブル経営の実践」までを徹底的にサポートします。明日からの具体的なアクションプランに変える絶好の機会です。

お申し込みはこちら

【12/12】高騰する電気代を削減しながら「脱炭素」に対応する方法とは?SBT認定から太陽光パネル導入の節税メリットまで解説

日時: 12月12日(金) 14:00~15:00
タイトル: :【アーカイブシリーズ】高騰する電気代を削減しながら「脱炭素」に対応する方法とは?SBT認定から太陽光パネル導入の節税メリットまで専門家が解説
概要:脱炭素と言われても、何から手をつければいいのか分からない…」 「SBT認定は、大企業の話だと思っている」 「取引先からの要請が厳しくなってきたが、具体的な対策が打てていない」 経営者様、ご担当者様、このようなお悩みを抱えていませんか?今や「脱炭素」は、避けては通れない最重要の経営課題です。そして、この変化は企業にとって大きなチャンスでもあります。
※2025年7月25日に開催したセミナーのアーカイブ配信です。

【12/26】CO2を減らす蓄電池の仕組みとは?SBT認定取得から始める、攻めのサステナビリティ経営

日時: 12月26日(金) 14:00~15:00
タイトル: 【アーカイブシリーズ】CO2を減らす蓄電池の仕組みとは?SBT認定取得から始める、攻めのサステナビリティ経営
概要:中小企業が取り組むべき「SBT認定」の取得方法から、昨今の電気代高騰や自然災害から事業を守るための「蓄電池戦略」まで、すぐに実践できるノウハウを2つのテーマから解説します。
※2025年8月29日に開催したセミナーのアーカイブ配信です。

お申し込みはこちら


本セミナーに関するお問い合わせ
 アドレス: [fast-carbon@dsj.co.jp]

皆様のご参加を心よりお待ちしております。