ニュース

  • TOP
  • ニュース一覧
  • 国際基準のESG評価サービス「Synesgy(シネスジー)」の特設ページを開設

2025.05.14
国際基準のESG評価サービス「Synesgy(シネスジー)」の特設ページを開設

国際基準のESG評価サービス「Synesgy(シネスジー)」の特設ページを開設

この度、ディエスジャパンのウェブサイトに、企業とそのサプライチェーンにおけるESG(企業の環境、社会、ガバナンス)評価プラットフォーム「Synesgy(シネスジー)」の特設ページを開設いたしました。

▼Synesgy特設ページはこちら
https://www.dsj.co.jp/synesgy/

Synesgyは、ESGに関するパフォーマンスを評価し、サプライチェーン全体での持続可能な取り組みを推進するためのツールです。

低コストかつ容易に、自社やサプライチェーンのESG評価と重要課題の特定ができる、グローバル・デジタル・プラットフォームです。

ヨーロッパでは自社だけでなくサプライチェーン全体のESG評価が重要視されています。
これからの日本企業に最も必要とされる、サプライチェーン全体のESG評価と、重要課題の特定。
そして改善方法の実行までを、Synesgyが可能にします。

特設ページでは、Synesgyの機能や導入メリットなどを詳しくご紹介しております。

▼Synesgy特設ページはこちら
https://www.dsj.co.jp/synesgy/

ディエスジャパンは、CRIF S.p.Aの日本法人であるCRIF Japanと業務提携し、「Synesgy」事業において日本での代理店第1号となっています。

▼業務提携契約の詳細はこちら
国際基準のESG格付機関CRIFと業務提携契約を締結

また、ディエスジャパンは、「Synesgy」によるESG評価において、国内第1号認証として上位1%相当のA評価を取得しています。

▼国内第1号認証の詳細はこちら
Synesgyで国内第1号認証、上位1%相当のA評価を取得

ディエスジャパンは、CO2排出量の見える化からESG経営の普及促進まで、お客様の課題解決に向けてワンストップで対応しております。

ぜひこの機会に、Synesgy特設ページをご覧いただき、貴社のサステナビリティ戦略にご活用ください。